Tuesday, December 18, 2012

Raspbian設定

 Raspbianはほとんど普通のUbuntuかDebianなので、Raspberry PiをPCとして使う分には特に悩むようなことはなさそう。
 Raspberry PiにLANケーブルを繋いだら、まずは初期ユーザのpiでログインして、
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
 それからユーザの追加。
$ sudo useradd -m -s /bin/bash ユーザ名
$ sudo passwd ユーザ名
 サーバにしたいので、IPを固定。
$ sudo nano /etc/network/interfaces
 ネットワークに合わせて適当に設定したりコメントアウトしたり、
auto lo

iface lo inet loopback
#iface eth0 inet dhcp

#allow-hotplug wlan0
#iface wlan0 inet manual
#wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
#iface default inet dhcp

auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.*.*
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.*.*
 作成したユーザにsudo権限を与える。
$ sudo visudo
 一番最後の行に追加。
#includedir /etc/sudoers.d
pi ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL
ユーザ名 ALL=(ALL) ALL
 それから新しいユーザでログインしなおして、piのsudo権限をコメントアウト。
#pi ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL
 あとは通常のセットアップ手順通り。
$ sudo apt-get install ruby1.9.3
 piユーザを削除してしまうなら、
$ sudo userdel -r pi
 ただの格安低消費電力サーバとして考えても優秀だし、しかも直接いじれるIOまである。
 もう一台くらいあってもいいかな。

No comments: